未分類

小さなバラ園が満開です(2019)

手前のピンクのバラがノックアウトと いうバラは「ノックアウト」というバラで 病気にかかりにくく、育てやすく花付 きが良いです。 「ノックアウト」の品種名は、病気を ノックアウトするということでつけられ たそうです。 その後ろの...
未分類

球根ベゴニア

霊園の入口の門の前の球根ベゴニアが 次々に朱色の大輪の花を咲かせています。 きれいだな~と見ていると、大輪の花と その花のすぐ横にちょっと小さな花が セットで咲いているような?と 気付きました ↑ 大輪の花とそれより少し小さな...
未分類

矮性ココスヤシの成長2(2019)

2019/05/04撮影 ココスヤシは葉が15枚、樹高は70cm、葉は大きいもので(茎を含めては70cm)、幹の太さは80cmになりました。 樹高は前回測定時と変わらず、葉は先端部分が枯れて短くなりました。 葉の中心部には葉が...
未分類

田植えとSUNちゃん

園内から撮影した田園風景。 画像に謎の2人の影が入ってしまいました。 霊園からは田植えの様子がよく見れます。 5月初旬から中旬にかけて田植えの季節です。 田植えが始まると、霊園横の道路をトラクターや田植え機が何往復もします。時に...
未分類

小さなバラ園とSUNちゃん(2019)

小さなバラ園のバラが咲き始めました。 今日の時点で5種類ほどのバラが咲いています。他のバラも蕾がかなり大きくなっています。 以前のブログで、てんとう虫を移動させましたが、その効果もあって 大部分のアブラ虫は居なくなりました。今度は梅...
未分類

今日のSUNちゃん(1)

今日は快晴。 気持ちのいい天気です。 毛むくじゃらのSUNちゃんにとって少し日差しが強いので事務所の中で皆様をお待ちしております。
未分類

新入りのバラとSUNちゃん

今週園内では、バラ園に新しい仲間が増えました。ザンガーハウザーユビレウムスローゼ、しのぶれど、ガーデンオブローゼスの3種類です。 今から咲くのが楽しみです。 他のバラには早速アブラ虫がつきました。園内にいるてんとう虫を見つけてはバラ園に...
未分類

霊園から見える筑波山(2)

2019/04/28撮影 この日は、晴天でとても気持ちの いい1日でした。 ♦おまけ♦ 2019/04/28撮影 芍薬の蕾。咲くのが待ち遠しい です。 ♣過去のブログはこちらから
未分類

牡丹の開花とSUNちゃん

今週の園内では牡丹が咲き始めました。 SUNちゃんの大きな顔の後ろにあるのが牡丹です。 毎年一番に咲くのは赤色の牡丹です。本当に花が大きいです。牡丹の花をのぞくといつも数匹の蟻が居ます。まるで花の門番のようです。 園内では他の種類...
未分類

藤の開花(2019)とSUNちゃん

今週、園内では藤が見頃を迎えています。 藤が花を咲かすと、ブーンと音が聞こえます。 クマバチがせっせと蜜を巣に運ぶ羽音です。 人の頭上近くを、やたら飛んでいるクマバチ もいます。 花と人間を勘違い⁈と思ったら、メスを探し てオス...
タイトルとURLをコピーしました