ブログ「SUNちゃんの霊園通信」タカショー ・ショールーム見学

未分類

埼玉県戸田市にあるタカショー(エ

クステリア&ガーデン専門店)首都圏

ショールームにベンチにつける屋根

(ポーチ)を見るために行ってきました。

予め、ネットで予約しました。

HPの説明では、予約して行くと、

「ショールームスタッフが一緒にまわって

ご案内(約1時間)致します。

レイアウト、寸法がわかるものや図面資料

等をお持ちいただくと具体的な説明をさせ

ていただけます」と書いてあります。

SUN母は「ほ~っ、心強いな。ショー

ルームに行って、この場所にどんなポーチ

をつければいいですか?」ってたずねれば

「これがいいですよ」って教えてもらって解決!?

DSC_0157

ショールーム駐車場。とってもオシャレ

やっと到着。首都圏ショールームって東京

じゃなくて何で埼玉?・・・ブツブツ・・・

DSC_0156

ショールーム・フロア図

具体的な空間で、色や質感を体感、

モノだけでなく、コトを提供する展示場

(約350㎡)だそうです。

DSC_0139

ポーチスカイルーフ

受付を済ませたら、まずは駐車場横の

屋外エリアから案内してもらいました.

ポーチをつけることによって、

1.リビング 2.ダイニング 3.キッチン

4.ベッドルームに続く、5番目の部屋、

たとえば、リビングやダイニングのもっと

自然の中に持ち出したいという願いと、

心地よい日差しや風をもっと家に中に

引き込みたいという願いの両方を兼ね

備えた空間ができるといういことです。

家の庭にこんな空間があったら贅沢

です♥

洗濯物干すのになんか使ったら

台無しです。

 

上の写真のポーチスカイルーフは電動

式でルーバー部分の角度が調整できる

そうですが、この日は、肝心の電動式

ルーバー部分が壊れていて?

懸命にリモコンを操作するショールーム

スタッフのいうことをききませんでした。

う~む。

 

DSC_0143

ガーデンファニチュア

次に屋上を案内してもらいました。

屋上にあるイスやテーブルは屋外用で

雨風に打たれても、かなり持つそうです。

DSC_0144

ラティス(植物の後ろ)が凝っています

この凝ったラティスや塀などは展示品で、

商品としては取り扱ってないそうです。

ガックリ

それと、下の写真の塀の寄木細工

部分はお金がかかりすぎたので少しに

なってしまったそうです。

話がリアルです・・

DSC_0154

塀に寄木細工が使ってあります

 

DSC_0147

バーコラ・ポーチ

最後は、屋内の展示を案内してもらい

ました。この時はこのポーチ(上の写真)

が1番いいかな。と思いましたが、ショー

ルームスタッフから、ポーチの種類に

よって素材が違い、耐久性などもちがうと

いう説明のあり、商品を検討するのに

役立ちました。

DSC_0151

素材の見本の展示

お土産に4色の色見本の木切れを

いただきました。

本当は、タカショーで、工事の施工

業者を紹介して欲しかったのですが

業者一覧がありましたが、自分で

連絡を取ってくれとのことでした。

(以前、玄関扉のリフォームの時、

YKKでは施工業者を紹介して

くれたのですが・・)

最初に考えたように、ここに来れば、

これで解決!?って具合に話は

進まなかったなと思いましたが、

まっ、せっかく埼玉まで来たんだから、

どっかに寄って帰ろうということに

なって帰り道に川口緑化センターに

行きました。

DSC_0161

写真左上が緑化センターの建物。

緩やかなウェーブを描く屋根が

特徴的です.

2階のレストランローズで食事

しました。写真左「黒むつ西京焼き

定食」と写真右「ハンバーグ定食」

美味しかった。穴場かもしれません。

 

※最終的にいつものエスケーコンスト

ラクションに施工をお願いすることに

なりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました