霊園の入口の門の前の球根ベゴニアが
次々に朱色の大輪の花を咲かせています。
きれいだな~と見ていると、大輪の花と
その花のすぐ横にちょっと小さな花が
セットで咲いているような?と
気付きました
↑ 大輪の花とそれより少し小さな花が
くっついています。また次の花が咲いても
大輪の花とそれより少し小さな花がくっつ
いて咲きました。
不思議に思い、調べてみると大輪の花の
ほうが雄花(雄しべが花弁に変化したも
の)で、小さな花のほうが雌花だとわかり
ました。花が咲いた後は、雄花は落ちて
しまいますが、雌花は実を結びます。

球根ベゴニアのお手入れ方法
日差しが強くなったら、日陰の方が
いいようなので移動させようと思います。
霊園の門の前に置いた球根ベゴニアは
いつもの小美玉市のトキワ園芸農協花木
センターで買いました。
↑ 球根ベゴニアコーナーは豪華な球根
ベゴニアでいっぱいでした。
その他の花も買って帰りました。
↑ 花以外の物も買って帰りました。
園芸センターの入口で団子を
売っていたので、つい・・
お腹がすいたので、園芸センター内の
お食事処二万石で味噌ラーメン(写真
向かって左)と塩ラーメン(右)を食べ
ました。
前回行ったときに隣の店のレストハウス
マロンに行ったので違う店がいいかなと。
どちらも、そば、うどん、ラーメン、
定食ってメニューかぶりぎみ。
でもどちらともけっこう好きなお店です。
コメント