つくば霊園の近くの道端で
ケイトウが1本。電柱の横に
突っ立っているのを見つけ
ました。
↑ ケイトウの花って言われて想像する
のはこんな感じ
ところがその道端に生えていた
ケイトウの花はというと

2018/10/06撮影
デカ!!
そしてなぜか花が傾いている・・
手のひらと比較してみました。
花の大きさは18センチぐらい。
気になったので、巨大ケイトウの
その後を観察してみました。
2018/10/10撮影
前回から4日しか経っていないので
あまり変化はありません。

2018/10/27撮影
花の真ん中が少し枯れて
きました。
横からピョコンと出てきた
2本の花が、上に向かって
伸びてきて目立つように
なりました。

2018/11/07撮影
前回とそんなに変わりない
ようです。

2018/11/24撮影
花の形が崩れてきました。

2018/12/10撮影
仕事の帰り道に思い出して
写真を写しました。
日が暮れるのが早いので
もう真っ暗。
かなり怖い様相です・・・・
この寒さ、この先大丈夫か?
そしてついに・・

2018/12/22撮影
バターンッ

2018/12/22違う角度から撮影
バターンッ
悲しいことにケイトウが
倒れていました。ううう・・
その後も車で横を通る
度に倒れたケイトウを
気にしていましたが・・・
1週間後ぐらいに
倒れたケイトウの
姿は無くなりました。
誰かが片付けてくれた
ようです。 ホッ
♥過去の「SUNちゃんの霊園通信」は
こちらから!
コメント
園芸店で見るケイトウは小さくて可愛らしいですが、野生だとこんなにデカくたくましく育つものなのですね。
ケイトウがその名の通り傾倒したっていう最期ですね( ´Д`)y
>>はちみつさん
トサカケイトウだか久留米ケイトウだかわからないけど、野生化したから、あんなにデカくなったのかな?
ケイトウが傾倒。ウマイ!座布団1枚!!